がんばらないのをがんばるブログ

適応障害と付き合う日々を送るアラサー女の日常

誕生日と洋服の力

こんばんは、からあげです。

 

本日も雨降り。ここ最近急激に暖かくなりましたが寒がりな私は

まだエアコンとファンヒーターを弱めに稼働中。足が冷えるんです。

 

昨日は日中エンジェルフライトの配信分を全て観きってしまい、

その後はお昼寝を30分、の予定が1時間半くらい眠っていました。

 

休職して約1か月。生活リズムしっかりしたいのですが。

 

仕事に行っていた頃は早番、日勤、遅番、夜勤と変則勤務だったので

アラームもそれに合わせて4パターン用意していました。

次は土日休みの固定時間のお仕事を探しています。

朝しっかり決まった時間に起きて、決まった時間に眠りたい。

 

決まった時間に眠りたい、のだけれど。

眠剤なしチャレンジはどうもまだうまくいきません。

 

飲まないで眠れたらいいなと思うのですが、1時間くらい

寝返りをエンドレスでしてしまい、後ろ向きなことばかり

考えがちなので結局もぞもぞと布団から出て服用です。

 

自然に眠くなるのを待ってみたらとよく言われたのですが、

その自然の眠気がなかなか来ないんですよね。うーん。

 

昨日もいつものように落ち着くタロット占いの音声を

小さな音で子守歌にしていましたが、全部聞いてしまった。

音がない方がと思われる方もいるかと思いますが、

音がないとないで頭の中が心配事で埋め尽くされてしまいます。

 

寝つきがものすごく良い方が羨ましいとも思うけれど、

物凄く疲れているからなのかな、とも考えたりします。

 

皆さんは眠れない夜はどう対処していますか?

 

 

さて、話は変わりますが、

 

先日嬉しいことがありました。

私は今月が誕生日なのですが、姉がサプライズをしてくれました。

 

 

 

 

いきなりごめんねとピンポンしてきた姉。

 

ちょっと早いけれど、これ誕生日プレゼント。

中身は見てのお楽しみ。じゃーね。

 

と足早に去っていきました。

 

料理でニンニクやらネギを切っていたので手がスタミナ臭で、

すぐには開けられなかったけれど、可愛いラッピングの中が

分かったような気がしたてソワソワした。

 

 

料理が終わってから手をよーく洗い、

 

いざ開封の儀、

 

の前にレシートが無造作に入っている。

 

おいおい姉よ、ドジなのは姉妹揃ってだがレシート、、と

拾い上げてみるとスーパーで買った食材レシートの裏に手紙が。

 

泣いた。プレゼント開封していないのにレシートで泣いた。

 

車の中で急いで書いたんだなって思って、その姿を想像すると

すこしおかしくて、何だか姉が可愛くてにやにやしてしまった。

 

手紙には

 

「この服がとっても似合っていて、君以上に私が着てほしくて、

プレゼントします。デートに着て行ってね。お洋服は人を元気にしたり

ステキに見せる力を持っていると信じています。

 

今目の前にあることが苦しくてもその先に自分の時間や経験に

無駄がなかったと思えるといいね。自分を責めずに生きたいね。」

 

 

等、書いてありました。上記は原文のままです。

 

姉はお洋服が凄く好きで、たくさん持っているというよりも本当に

自分の好きだと思ったものを数着着まわす。とってもシンプル。

 

私の知らない全国のメゾンなど知っていて

1つ1つに思い入れがあるんだなぁと思う。

そして元気を貰ってきたのだと思う。

 

実際、試着で袖を通した時に気分が良かった。

 

 

そしてこちら、

 

 

 

和室にかけたので映えは置いといて欲しい。

一見シンプルなシャツなのだが細部が可愛いのです。

1つ目のボタン以降が隠れていたり、襟がひっそりと小さかったり。

 

今日お出かけするので着て行こうと決めている。

これから大切に、たくさんたくさん着ていく。

 

お姉に感謝します。

 

昔は犬猿の仲だったのが信じられないほど仲良し。

お誕生日は何をあげようかなと今から考えています。

 

そんな嬉しい出来事でした。

 

 

 

今日は起きてからカーテンを開けて、ベッドを整え、

顔を洗って、花の水を替え、洗濯をしました。

雨なので日中でも部屋はぼんやり暗かったです。

 

今夜は彼が誕生日のお祝いにどこか行きたいところある?と

聞いてくれたので、大好きな居酒屋さんにお出かけです。

 

割烹とかじゃなくていいのと言われましたが気の張らない

いつものお店が1番落ち着く、生ビールが楽しみ。

 

 

こうやって誕生日を祝ってくれる人が世の中にいることって

本当に嬉しいことなんだと1年に1度、この時期に改めて思います。

 

 

誕生日に即刻潰れて自宅に強制送還された20歳そこそこの私よ、

君は今ではかなり無茶な飲み方はしなくなったよ。

君も少しだけ成長できたのかもね、二日酔いお大事に。

 

(↓二日酔いや冷えに効きます。味は独特だけどぽかぽかするよ↓)

 

 

 

3月後半生まれな私。

 

給食の時間、誕生日の子にみんなで牛乳で乾杯の行事があったのですが

誕生日は既に春休みでしてもらえなかったのが寂しかった。

 

しかしもういいのだ、大人になって誕生日に乾杯してもらえるのだから。

 

早生まれは色々と損だと言われがちだが上記以外あまり

そう思ったことは無い。何月に生まれようがめでたいのだ。

 

歳を重ねたからと言ってその当日から成長したり、

スキルがアップするわけではないし、バストもアップしない。

 

誕生日当日に気分がどん底だったことだってある。

 

それでいいのだと思う。

 

365日ハイテンションな人がいたら怖いし、

365日どん底の人もそうそういないと思う。

 

浮き沈みが激しいのはこれからも変わらないだろう。

生まれ持った自分の臓器の一部だと思ってうまく付き合いたい。

 

外すことは出来ない。人より1つ臓器が多いだけなのだ。

へんてこなことを言っていると自分で思うが何となくそう思った。

 

 

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。

また、星を付けて下さった方、読者登録をしてくださった方に感謝です。

 

また次回の記事でお会いしましょう。

 

からあげ。

 

 

(↓歯医者さんに勧められ何年も愛用中、歯の着色が防げています↓)

 

 

(↓愛用中、毛の生える速度が格段に遅くなります、軽くておススメ↓)

 

(↓愛用中。ワンポイントが可愛く本も入れやすいです↓)

 

 

 

(↓基本的にシャワーなのでたまにいろんな香りを楽しんでいます↓)

 

 

 

参加しています、ポチっとして頂けたら幸いです。

 

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ
にほんブログ村 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 がんばらないのをがんばるブログ - にほんブログ村